管理栄養士として様々な経験を積み、“栄養”のプロフェッショナルへ
福祉施設勤務 管理 栄養士
2022年入社
PROFILE
新卒で入社した2年目の管理栄養士。様々な現場を経験したい想いから委託給食業界に入り、病院、福祉施設で経験を積む中で、現在更なるスキルアップを目指している。
入社した理由を教えてください。
もともと栄養士に興味を持ったのは、中学生のころからお菓子作りや料理が好きでよく作っていました。おいしいだけじゃなく栄養のことも考えられるようになると自分や家族のためになると思ったことがきっかけでした。
就職活動で重視していたのは、大学で学んだ専門的な栄養の知識を様々な分野で活かせることと、自分自身が成長していける環境であること。そして、色々な経験を積むことでスキルアップして、私生活でも家族のために美味しい料理を作ってあげたいなと思っていました。
そんな条件に当てはまる委託給食業界を志望し、数社選考に進んだ中でも、日本ゼネラルフードの「おいしい料理は愛情と工夫から」という考えにとても共感し、またメディカル・B&Iなど様々な分野に挑戦できるキャリアパスに魅力を感じて入社を決意しました。
現在の仕事内容を教えて下さい。
現在は福祉施設で管理栄養士として勤務しており、主に献立作成や食材の発注、現場での盛付や配膳業務にあたっています。
献立作成時、特に「秋祭り」などのイベント食や行事食の際は、普段より楽しんでもらえるよう、一生懸命考えています。季節の食材や盛り付けなどに気を遣うことは多いです。
普段の献立作成では基準の栄養価を満たすだけでなく、毎日の食事を楽しんでもらえるように考えています。毎日、朝・昼・夕の3食あるので、考えるのにひと苦労です。
同じ食材や調理法ばかりに偏っていないか、予算内に収まっているかなど、気をつけるべき点がたくさんあるため大変ですが、栄養士の役割として頑張っています。
発注業務は、毎日の献立で必要な材料を主に2つの業者に発注します。
食数通りに無駄なく、間違いなく発注をすることを心がけていますが、食数の変動があるため発注量の管理が難しく、適切に発注することが今の私の課題でもあります。
現場での仕事では、盛り付けや配膳、ミキサー食などの対応を行っています。現場に入ることによって、どのような流れで提供をしているのか把握できるためとても勉強になります。
入社してみてギャップはありましたか?
委託給食業界、特に病院や福祉施設勤務の場合、早番・中番・遅番などの勤務シフトがあるので、生活リズムがバラバラである大変さを感じました。一週間の内にも、早番があったり遅番があったりするので、しっかりと睡眠をとれるようにお風呂にゆっくり浸かって疲れをとるなど、色々と工夫しながら自己管理しています。
早番勤務の日は、15時には帰れるので、まだ明るい時間帯にカフェやご飯を食べに行ったりと仕事の日にも予定を入れられるのは、この仕事ならではのメリットです。
入社して今までで一番嬉しかったことはなんですか?
色んな事を考慮しながら一生懸命作った献立や料理が、利用者の方に喜んでもらえたことです。福祉施設の前に勤務していた病院では、妊婦さん向けのおやつで、レシピを自分で考えたレモンのパウンドケーキを作りました。妊婦さんでもおいしく食べられるように工夫して作ったので、「おいしかったよ」と言ってもらえた時は嬉しくて、また頑張ろうと思えました。
今やっと献立作成なども任せてもらえるようになったので、もっと経験を積んで多くの喫食者の皆さんにおいしいと感じてもらえるように頑張りたいです。
お休みの日、仕事が終わった後はどんな風に過ごしていますか?
休みの日は気分転換に友達とご飯に行くことが多いです。仕事が終わった後は疲れを溜めないようにお風呂にゆっくり浸かったり、たくさん睡眠が取れるようにしています。
最近はカフェ巡りにはまっていて、管理栄養士が監修しているカフェなどもあったりするので、そういったお店を見つけては友達と楽しんでいます。盛り付けなど勉強になることも多く、仕事にも活かしています!