就活生必見!!栄養士の就活を有利に進めるための志望動機とは?
work/project
栄養士としてキャリアをスタートさせたい方へ、志望動機の作成は非常に重要なステップです。
本記事では、就職活動で成功するための志望動機の例文とその作り方のポイントを詳しく解説します。
栄養士ってどんな仕事?その役割と魅力
就職活動を始める前に、まずは栄養士の仕事内容や役割、魅力を理解しておくことが大切です。国家資格である栄養士は、「食」を通して人々の健康を守る重要な役割を担っています。
仕事内容は?
栄養士の主な仕事は、対象者一人ひとりに合わせて適切な食事を提供することです。具体的には以下の業務を行います。
・栄養価計算、献立作成
・食事の調理、盛り付け
・食育指導、栄養相談
・衛生管理、食材の発注、在庫管理
病院や施設、企業など勤務先によって業務内容は変わりますが、対象者の健康維持・増進を目的としている点が共通しています。
活躍の場は?
栄養士が活躍できる場所は多岐にわたります。
・病院
・介護施設
・委託給食会社
・保育園
・食品メーカー
・外食産業
・スポーツ施設
・フィットネスクラブ
・学校
・企業の給食施設
・行政機関
近年は医療現場や福祉の分野にとどまらず、一般企業でも栄養士の活躍が求められるようになってきました。
やりがいは?
栄養士は、日々の食生活を通して人々の健康に直接関わる仕事です。
・喫食者の健康回復に貢献できる
・子どもの健全な成長をサポートできる
・食を通した健康づくりを提案できる
また、自らも食に関する専門知識を活かすことができ、食の面で豊かな人生を送ることができます。このように、栄養士には多くのやりがいがあります。
日本ゼネラルフードは「現地調理」にトコトンこだわります
日本ゼネラルフードは、委託給食業界において「現地調理」にこだわることを最大の強みとしています。
工場で一括で調理を行うセントラルキッチン方式を採用している会社が増えている中、当社は各事業所において献立を作成し、現地で調理を行うことで、お客様一人ひとりのニーズに合わせた「おいしい」を追求しています。
このアプローチで私たちはお客様の多様な要望に柔軟に対応し、地域や施設ごとの特性に合わせた、オーダーメイドの食事提供を実現しています。
その為、事業所の栄養士さんや調理師さんの裁量が大きく、それが仕事の「やりがい」にもつながっています。
栄養士の志望動機の書き方のポイント
志望動機は採用選考の大きな評価ポイントになります。志望動機がしっかりしていれば、面接官にあなたの熱意や情熱を伝えることができます。一方で、志望動機が適切でない場合は、不採用の理由になる可能性もあります。そこで、栄養士の志望動機を書く上で押さえるべきポイントをお伝えします。
基本構成を理解する
志望動機の基本構成は以下の通りです。
1)自己紹介と現在の状況
2)栄養士を目指すきっかけ
3)栄養士としての目標と将来ビジョン
4)自分が栄養士に向いている理由 5)なぜこの会社を選んだのか
この構成を意識しながら、具体的な経験やエピソードを盛り込んでいきましょう。
具体性のある内容にする
志望動機が具体性に欠けていると、単なる願望や思い付きと受け取られかねません。そこで、以下のように具体例を交えながら書くことが重要です。
・栄養士を志したきっかけとなった個人的経験
・栄養士に向いていると感じた自身の性格や強み
・将来の目標に向けて身につけたいスキル
・食を通した社会貢献のあり方
求められる人物像を意識する
企業別の募集要項をくまなくチェックすることはもちろんですが、一般的に栄養士には、以下のような人物像が求められます。
・食に対して興味・関心がある
・新しいことにチャレンジする探求心
・勤勉で向上心がある
・衛生管理や安全に対する高い責任感
志望動機の中で、こうした資質があることをうまく伝えるとよいでしょう。
志望先に入社したい理由を明確にする
栄養士が活躍できる場所は多岐にわたるため、応募先の企業や施設の特徴を理解した上で、志望動機を書く必要があります。
・志望先の事業内容や特色を把握し、どこにどのように興味を持ったかを伝える
・自身の長所が、志望先でどのように活かせるのか具体的に述べる
・志望先へ入社後、実施したい業務内容や目標について、明確に伝える
以上のように、具体性を持たせ、求められる人物像や志望先の特徴を意識することで、説得力のある志望動機が書けるようになります。
こちらの記事もよく読まれています。
参考:栄養士になるには – 資格取得から就職、キャリアアップまで完全ガイド
参考:栄養士の面接対策完全ガイド|成功の秘訣とよくある質問
参考:就活生必見!!栄養士の就活を有利に進めるコツ
施設ごとの志望動機の例
栄養士が活躍している場所は多岐にわたります。志望動機を書く際は、志望する施設の特徴を理解した上で、自身の強みやこだわりをアピールすることが重要です。ここでは、代表的な施設ごとの志望動機例を紹介します。
病院・クリニック
「私は祖父の病気を機に、食事療法の大切さを実感しました。適切な栄養管理によって、症状が改善していくことを目の当たりにし、栄養士の仕事に強い関心を持つようになりました。貴院では、最新の栄養マネジメントシステムを取り入れるなど、常に質の高い医療・栄養サービスの提供に尽力されていることに強く感銘を受けています。入院患者さんひとりひとりに合わせた食事を提供し、早期回復や持病のコントロールをサポートすることで、栄養面から貴院の医療に貢献できればと考えております。」
介護施設
「高齢者介護施設での隣地実習の経験から、食事が利用者の方々の健康維持と生活の質の向上に大きな役割を果たすことを実感しました。貴施設では、家庭的な雰囲気の中で、利用者一人ひとりの嗜好や状態に応じた食事を提供されていると拝聴し、大変魅力を感じております。私自身、おいしく栄養バランスの取れた食事を作ることが得意です。食を通して利用者の方々のQOLの向上に貢献したいと強く願っており、介護の現場で活躍できる機会をいただければ幸いです。」
委託給食会社
「学校の大量調理実習の経験から将来は様々な場所で給食業務の経験を積みたいと考えています。貴社は、病院や企業、学校など多様な施設への給食サービスを手掛けており、かつ安全で質の高い食事の提供に尽力されていることに強く感銘を受けています。私も入社後は、ひとりひとりのニーズに合わせた食事提供はもちろん、効率的な作業プロセスの構築や、安全性の追求にも力を注ぎたいと考えています。食を通じて多くの人々の健康に貢献するという栄養士の使命を全うできる貴社で、確かな技術と知識を身につけていきたいです。また、経験を積んでいく中で、将来は責任者として全体をまとめられ栄養士を目標としています。」
保育園・幼稚園
「幼少期の健全な成長には、適切な栄養管理が不可欠です。また、食事は楽しみながら食べることも大切だと考えています。貴園の『食を通した健全な食育』という理念に共感しており、子どもたち一人ひとりの成長に合わせた、バランスの良い給食作りに携わりたいと強く望んでおります。また、食育活動にも積極的に参加し、子どもたちに食の大切さを伝えていきたいと考えています。食に関する専門家として、質の高い給食とともに、豊かな心の育成にも貢献できる存在となれるよう尽力していきます。」
食品メーカー
「私は中学時代のダイエットの経験から、適切な食生活の重要性を学びたく、栄養士を目指しました。そこで、”食”を通して人々の健康に寄与する食品会社で働きたいと強く志すようになりました。貴社の健康志向食品には強い関心があり、貴社が開発された〇〇という商品を買って食べるうちに、こうした食品作りへの熱意を持つ企業で働きたいと考えるに至りました。健康づくりをコンセプトに据えた製品開発に携わり、栄養士として大いに貢献したいと考えています。また、付加価値の高い商品を作り上げるために、新しい技術の研究開発にも意欲的に取り組んでいきたいです。」
スポーツクラブ
「学生時代に運動部に所属しており、運動と食生活の重要性を身をもって実感しました。適切な栄養管理が競技力の向上に大きく寄与することを学び、スポーツ栄養の分野に興味を持つようになりました。貴クラブでは、一流アスリートから初心者まで、さまざまなレベルの方々に合わせた栄養管理およびサポートを行っているとお聞きすとともに、スポーツ振興とパフォーマンス向上に強い想いを持つ理念に共感を覚えました。私自身、運動経験を活かしつつ、最新のスポーツ栄養学の知見を学び、指導できる存在となりたいと切に願っています。皆様の健康増進と理想の体力づくりに貢献できますよう、全力を尽くす所存です。」
大学・研究施設
「学生時代の栄養学の講義に強く惹かれ、食品や栄養素の研究に関心を持つようになりました。貴大学(施設)が取り組む先端的な研究プロジェクトを知り、健康長寿社会の実現に向けた挑戦に魅力を感じております。私自身、卒業研究で○○の研究に取り組み、◇◇の可能性を見出すことができました。この経験から、栄養学の知見を活かし、未知の領域に挑戦し続けることの面白さを実感しています。入社後は、栄養学の新たな可能性を切り開く研究開発に携わり、人類の健康増進に貢献できれば何よりの喜びです。様々な知見を有する研究者の皆様と切磋琢磨しながら、たゆまぬ探究心を持ち続けたいと考えております。」
福利厚生施設
「かつて病気がちだった私が、適切な食生活を心掛けたことで健康を取り戻せたことが、栄養士を志す原点となりました。企業の従業員食堂などで働く栄養士は、雇用者の健康維持・増進を食を通してサポートするという大切な役割があります。貴社の従業員食堂は、バランスの良い栄養価と美味しさを両立する上質な食事を提供しており、社員の皆様の健康管理に力を入れていることが伺えます。私も入社いたしましたら、働く方々の健康作りに貢献できるよう、ひとり一人のニーズに合わせた食事提案や、具体的な栄養アドバイスなどを行ってまいります。食は人々に元気とパワーを与えるものです。従業員の皆様の活力向上に寄与できる存在になれるよう、たゆまぬ努力を重ねてまいります。」
保健所・保健センター
「かつて食生活の乱れから健康を損ねた経験があり、その際に保健所の栄養相談を受けたことがきっかけで、地域住民の健康を食から支える公的機関の栄養士に関心を持ちました。貴所が実施する健康教育講座や栄養指導に感銘を受けており、生活習慣病の予防や健康的な食生活の普及に力を入れていることが伺えます。健全な食習慣の定着には、住民一人ひとりに向き合い、丁寧な指導と継続的なサポートが必要不可欠です。私も入所後は、対象者の実情に合わせた分かりやすい指導を心掛け、地域住民の皆様の健康づくりに貢献できればと考えております。栄養士として最も大切な使命である、予防医学の実践に全力を尽くしてまいります。」
事業領域が多様だから、様々な人と関わりが持てる!
日本ゼネラルフードでは、栄養士、管理栄養士、調理師、エリアマネージャー、経営・管理職など、食に関わる多様な専門性を持った人々と一緒に働く機会があります。
異なるスキルセットを持つ仲間から学び、自身の知識と経験を広げることが、従業員の強みとなります。
面接での志望動機の伝え方のコツ!
志望動機は書類選考だけでなく、面接でも必ず聞かれるポイントです。面接では、志望動機をさらに掘り下げた質問が投げかけられるでしょう。そこで、面接での効果的な志望動機の伝え方について解説します。
エントリーシートでは伝えきれなかった想いを語る
志望動機は書類に記載するスペースが限られています。そのため、書面では十分に伝えきれなかった想いや情熱、自身の強みをしっかりと語ることが大切です。
・書面で書ききれなかったエピソードを具体例として補足する
・自身の熱意や志望する企業への関心をより詳しく説明する
・経歴から伺える強みを自身の言葉でアピールする
経験から学んだことをストーリーとして語る
面接では、志望動機に関連した自身の経験を質問される可能性があります。その際は、単に経験を列記するのではなく、次のようにストーリー性を持たせて語ることが大切です。
・経験から学んだ具体的な教訓を振り返る
・失敗経験から得た気づきを率直に語る
・その経験がなぜ栄養士を目指すきっかけとなったのかを説明する
栄養士になるための熱い想いを伝える
面接は、志望動機の核心である「栄養士になりたい理由」を問われるます。志望動機で書いた内容に留まらず、熱い想いをさらに語り、悔いの無いアピールにしましょう。
・栄養士になれば実現できる将来ビジョンを具体化する
・志望企業の理念と自身の想いの共通点をアピールする
・栄養士の仕事に対する熱意と情熱を全力で伝える
志望動機は面接の重要なポイントです。提出書類で表現しきれなかった部分を口頭で補い、人となりと熱意をしっかりと面接官に伝えることが内定へのカギとなります。事前に十分な準備を行い、堂々と自分の言葉で志望動機を語れるようにしておきましょう。
事業領域が多様だから、やりがいがきっと見つかる!
日本ゼネラルフードの事業領域の幅広さは大きな強みです。
オフィスや工場、社員寮、病院、福祉施設、学校での給食サービスから配送弁当、出張パーティーの運営に至るまで、多岐にわたるサービスを提供しています。
すでにやりたいことが明確な人も、そうでない人も、自分に合ったキャリアパスを見つけやすい環境を提供します。